恋活事業をやっていた時から含めると約8年、男女のご縁結びに携わっていますが、婚活を成功させるために徹底的にすべきことは、男性は【対話力】を徹底的に磨く!女性は【マインド】を徹底的に整える!
・・・だと確信しています。
ココができていないから、先に進めない。逆にココができれば、婚活はスムーズに進む。
「じゃあ、具体的に何をすればいいのか?」のところを、今回は男性向けに書きます。
対話力(※似ていますが、「会話力」とはちょっと違います)を磨くために、具体的に何をすればいいのか?です。
ちなみに、会話と対話の違いですが、
【会話】は
⚫︎特定の目的や目標がない
⚫︎日常的なコミュニケーション
⚫︎相互理解を目的としないため、浅く広い話し方になる
【対話】は
⚫︎相互理解を深めるための双方向のコミュニケーション
⚫︎通常、特定の目的や目標を持って行われる
⚫︎相手の考えや感情に対してより深く向き合い、理解を深め合うコミュニケーションを指す
となります。相手がうんざりしているのに気づかず、自分の話ばかり延々としている男性。
または、異性の前で緊張して言葉が出てこず、お地蔵さんのように固まってしまう男性。
これらは全て、対話力が圧倒的に足りないことに起因されます。
婚活でのお見合いは、たった1時間です。どんなに年収が高くてもどんなに見た目が良くてもどんなに良い性格をしていても対話力が足りなければ「この人、ないわ」とナシ判定されてしまう厳しい世界です。
少々年収が低くても、少々見た目が悪くても、少々性格が悪くても対話力が高ければ、相手に好かれます。
年収<対話力
見た目<対話力
性格<対話力
【対話力を制するものは婚活を制する】です。
対話力のスキルが足りない人がやりがちな会話
「お仕事は何やってるんですか?」「休日は何して過ごしてるんですか?」「好きなお店はどこですか?」こんな感じのワンパターンの質問が続くと、女性は正直、「またか」と、うんざりしています。
こんな、スープの上澄みのような会話をマニュアルのごとく、毎回、ワンパターンに続けていても、二人の関係性は【絶対に】先に進みません。その会話ネタは初対面の15分で終わらせて、
もう一歩進んで、相手の心に入り込み、【短時間で相手の心を開かせる】ことが必須になってきます。
要するに、【短時間で心の距離を縮める】ということです。
しかし多くの対話力スキルの足りない人は、「出会ってすぐに深い話をしたら相手に失礼にあたる」と、勘違いしています。いえいえ、そうじゃないんです。
人と仲良くなるのが上手い人、人との距離が妙に近い人が周りにいるかと思いますが、よくよく観察してみてください。必ず初対面から心を開いて、何かしらの打ち明け話や、深い話ができています。
深い話ができないのは、自分も、心の扉を閉ざしているから。心を開かないと、「会話」はできても「対話」は不可能です。じゃあ、普段から対話力を磨くにはどうしたらいいのか?
それは・・・ずばり、【他人のお悩み相談に乗ること】です。
お悩み相談は、どうしても深い話にならざるを得ません。人は、誰かに話を聴いてもらいたい生き物です。
心のうちを打ち明けたい、この人になら打ち明けられる・・・とわかると、堰を切ったように話し始めます。
できれば、身近な家族や友人知人よりも、初対面の人のお悩み相談を受けた方がより対話力の練習になります。
これをコツコツと続けていくと、必ず対話力が磨かれてきます。Xの「スペース」という機能を使うと便利です。
スペースを立ち上げて、「あなたのお悩み相談、受け付けます」とやってみませんか?
確かに勇気がいることだと思います。しかし、何もせずにぼーっと時間を過ごすより、一歩踏み出してみましょうよ。一歩踏み出すには、とても良いツールだと思います。
または、恋する婚活部の会員さま限定で、会員さま同士が互いの悩み相談に乗るような企画も考えています。
もしくは、本気の方には別団体ですがコーチングの道場もご紹介可能です。
※よくある何十万もする高額講座ではありません。高額講座(セミナー)にお金を散財しないで!!高額講座ジプシーして、何百万、時には1千万以上投資して、講座貧乏になっている人を今までたくさんみてきました・・・。(これはどちらかというと女性に多いかも)
・・・・・
次回は女性編です。
※写真は先日実施したオンラインでの模擬お見合い。
男性会員さま相手に、わたし自身が本番さながらお相手女性役となり、フィードバックさせていただきました。