希望年収は「婚活の罠」

あるやり取り

A子さん
「私は年収550万円です。お相手の条件としては、自分と同じくらいの年収か、自分よりも上じゃないと嫌です」

わたし
「じゃあ、年収500万円の男性はダメなんですか?」

Aさん
「うーん。。。(受け入れられない表情)」

初回の面談で、このようなやり取りをすることが時々あります。
わたしはよく、女性の方には、年収問題を掘り下げます。

年収って、【婚活の罠】だと思っています。

年収の欄があるから、年収に惑わされて、
「少なくとも自分と同じか、自分より上の人じゃないと!!」
とか、
「できればお金持ちと結婚したい!!!」
と、血眼になってしまうくらいなら、
相手の年収の欄なんて見えなければいいのにな・・・と、切に思います。

【年収の罠】にハマると、
「心の底から幸せだと感じられる結婚」
「本当に幸せなパートナーシップ」
の本質からどんどん離れていってしまうから。

そして、年収などの条件にこだわる女性ほど、
「条件は合うのに何だか心が動かない、好きになれない」
が続き、何年も何年も、婚活が難航しています。

500万とか550万とか、
50万円の差くらいの、ちっぽけな事柄にこだわっているのはなぜなのか?
という自分に気付かないといけない。

手取り年収にしたら、500万も550万も、ほぼ変わらないですよ。

その年の残業代で50万くらい変動する世界だし、
何なら一生、その年収が固定というわけでもない。
上がりもするし、下がる可能性もある。

また、たとえ年収1000万円、2000万円、3000万円とプロフィールには書いていても、実際のところはローンだらけで、自由に使える手元のお金はほとんどないということもある。
もしくは、お金はあるのに預金残高が減るのがイヤだからと、一銭も使いたくないという人も時々います。

自分よりも年収が低いからという理由だけで、
大切な運命の相手を逃してしまう人なのか、
それとも、
物事の本質をみることができる人なのか。

このことが、恋する婚活部に入会できるかどうか?
の大きなポイントとなっています。

恋する婚活部の記事をよく読んでからお問い合わせしてくださる方なら、
わたしが
「お相手の年収はどれだけ必要か?」
とヒアリングした時に、
「自分と同じくらいか、それ以上はほしいです」
という答え方はされません。

しかし一旦は、このような答え(自分と同じか、それ以上を求めます)が返ってきた時に、わたしは掘り下げて、
「なぜ、自分と同じか、それ以上が必要なのか?」
を聴きます。

その時の答えが納得できるものなら別ですが、恋する婚活部の考え方と遠いなと感じた場合は、残念ながら入会を見送らせていただいております。

きっと他の相談所では、女性が、男性の年収の条件として「自分と同じかそれ以上」と言うなら、普通に受け入れる話だと思いますが、恋する婚活部は、条件よりも価値観を重視している結婚相談所になりますので、ごめんなさい。

余談ですが、先日、日本でも超老舗の占い館の社長さんとの出会いがあり、お話しする機会がありました。
「うちは、超がつくほど審査基準が厳しいです。30人に1人合格すれば良いくらい」
とのことで、審査基準として、占いの技術が高く、人柄の良いことはもちろん必要ですが、もう一つ、占いに対しての向き合い方・価値観に関して、【ある質問】をして、「〜〜〜」と答える人はお断りしているのだそうです。

詳しくはここでは書けませんが、確かに良い審査基準になると思いました。

恋する婚活部も、業界は異なりますが、入会の審査基準は似ています。

大切なのは、年収などの条件面ではなくて、
物事の本質に気付ける人か?
またはその素質がある人か?です。

だから、他のよくある条件重視の結婚相談所とは一線を画しているし、ちょっと変わっています。

たとえば、他の結婚相談所でよくあるキャッチフレーズで、女性の多くが憧れる「ハイスペ婚」。

しかしながら、
「ハイスペ婚を目指したい方は他へ行ってください」
とお伝えしています。

ハイスペックの人と結婚できたから幸せではないのです。

SNSを覗くと、キラキラした世界で
ハイブランドのバッグやアクセサリーをチラ見せし、
タワマンに住み、高級ホテルでお茶会を開催など、まるで判子をついたかのような似たり寄ったりの「幸せ」を演出。
「年収が億を超える経営者と結婚した婚活アドバイザーが主宰する結婚相談所」
など、ハイスペと結婚するためのノウハウを教えてくれる結婚相談所もまあまあ多く存在しますが、
恋する婚活部は、その手の価値観とは遠いです。
その手のマウント合戦の世界が苦手です。

幸せの本質に気付ける方
またはその要素のある方に
恋する婚活部の門を叩いてほしいと思っています。

PS.これは夫ともよく話しているのですが、面白いパラドックスがあり、初回面談で
「相手の年収にはこだわりません」
とおっしゃる方ほど、蓋を開けると好条件の方とすんなり結ばれていきます。本当に不思議です。

目次