MENU
ホーム
高知サロンページ
恋する婚活部について
カウンセラー・サロン紹介
コロナワクチン未接種のパートナーをお探しの方へ
恋する婚活部の強み
ご成婚までの流れ
料金プラン
ご成婚・活動レポート
縁結びブログ
婚活イベント
初回カウンセリングはこちら ≫
ホーム
高知サロンページ
恋する婚活部について
カウンセラー・サロン紹介
コロナワクチン未接種のパートナーをお探しの方へ
恋する婚活部の強み
ご成婚までの流れ
料金プラン
ご成婚・活動レポート
縁結びブログ
婚活イベント
初回カウンセリングはこちら ≫
ホーム
高知サロンページ
恋する婚活部について
カウンセラー・サロン紹介
コロナワクチン未接種のパートナーをお探しの方へ
恋する婚活部の強み
ご成婚までの流れ
料金プラン
ご成婚・活動レポート
縁結びブログ
婚活イベント
初回カウンセリングはこちら ≫
Top
婚活ブログ
婚活ブログ
– category –
婚活ブログ
「お見合いではなかなかいい人に出会えない、マッチングアプリならイケメンに出会えるのに!」という女性へ。
マッチングアプリを使って結婚相手を探している人や、結婚相談所と並行してマッチングアプリも使っている人に一言ご注意です。 そもそも、お見合いは、釣り合いの取れた男女が結婚を目的に出会う場所。 対して、マッチングアプリは、格上の男性が格下の女...
2022年1月10日
婚活ブログ
今年こそ、好きな人と結婚する方法
本日は、ズバリ、好きな人と結婚する方法をお伝えします。 そして、その前に、「選ばれてもないのに値踏みするな」というお話しをします。 お見合いの初対面で、上から下まで相手を舐め回すように見て、「ナシ!」と値踏みしているそこのアナタです。 この...
2022年1月13日
婚活ブログ
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)は大事です!
クリスマスに真剣交際の始まった大阪・51歳女性からのご報告です! 「なほ子さんこんにちはお元気ですか?最近の進捗状況を報告致します。 先週の土曜日に○○さんとわたしの母と初顔合わせを致しました2人とも初対面とは思えないほど話が尽きず良い時間を過...
2022年1月25日
婚活ブログ
田舎は人も少ないし、婚活するのに不利か?!
高知の女性会員さまから、こんなLINEをいただきました。 「田舎だと都会に比べて圧倒的に人も少ないし、入会する会員さん自体が少ないからかなり婚活キツいって、同じように田舎で婚活してる方をツイッターで見かけて、なんか自信なくなってきました・・・...
2022年2月10日
婚活ブログ
マッチングアプリと、恋する婚活部。 料金だけ比べて判断するべからず。
時々、恋する婚活部のSNSを見てくれている既婚者の友人知人から、周囲にいる独身のお友達を見かねて、 「あの子、いつも男運がなくて・・・。 恋する婚活部を紹介してもいいですか?」 と、おっしゃっていただけることがあります。 そして、 「独身の子が...
2022年2月13日
婚活ブログ
平均170cm→167.7cm?!日本人男性の平均身長が縮んでいる。
先日、衝撃のニュースを発見しました。 日本人男性の平均身長が、縮んでいるそうです。 日本人男性の平均身長は、明治時代から100年間で約15cmも伸びた(155cm→170cm)のですが、その身長の伸びがこの30年間、止まってしまっていて、今や、逆に若干低身長...
2022年2月20日
婚活ブログ
本気で結婚したい人だけ来てください。
たとえば、 「結婚相手じゃなくて茶飲み友達がほしい」 みたいな、中途半端な気持ちの方はご遠慮ください。 ↑このセリフを言うのは特に40代以上の女性に多いのですが・・・ なんで、本心では結婚したいのに、 「茶飲み友達がほしい」 なんて言うんでしょう...
2022年3月7日
婚活ブログ
【男の婚活マニュアル】お見合いで、コロナ関連の話ばかりしている人、いませんか?
お見合いで、コロナ関連の話ばかりしている人、いませんか? ☆こないだ3回めのワクチンを打ったとか☆会社でマスクをしていない人がいるから怖い、やめてほしいとか☆●●市は県内で一番感染者が出ているから怖くて行けないとか☆コロナ禍以降、この2年、ほとん...
2022年3月19日
婚活ブログ
【男の婚活マニュアル】自分の話ばかりすべからず。
男性必見!ここを直せばあなたのお見合いは上手く行きます!自分の話が延々と続き、女性には何も聞こうとしない男性・・・。この男性は、自分からうちの女性会員に申し込みしてきたにも関わらず、お見合いの時間いっぱいいっぱいを使って、自分のキャリア...
2022年3月19日
婚活ブログ
【男の婚活マニュアル】デリカシーのない発言。
男性向けです。ここを直せばあなたのお見合いは上手く行きます!ついつい、心で思ったことそのままを口にしてしまう癖がある「いらんこと言い」の人や、「デリカシーがないよね」と周囲から言われている人。よーーーく気をつけましょう。口に出す前に一呼...
2022年3月19日
1
...
13
14
15
16
17
...
25
閉じる